開会式


開会の辞 永田 豊 (オホーツク海氷海研究グループ会長)

招待講演


・The Canada-Japan SARES (Saroma-ko Resolute) Project in Ice Covered-Waters :
   Some Pragmatic Rules for International Collaborative Research
    L. Legendre (Laval Univ., Canada)
・東シベリアと北海道アイヌ民族のムックリについて
    直川礼緒 (日本口琴協会)
・アイヌ民族伝承舞踏
    吉根 憲一 (帯広カムイトウウポポ保存会)

氷海の海洋環境

座長:谷村 篤 (国立極地研究所)

101 東部北海道オホーツク沿岸の汽水湖におけるワカサギの胃内容物と初期生活史の生態
    浅見大樹, H. Sakamoto (北海道水産孵化場), T. Kawajiri (西網走漁業協同組合), K. Kobayashi, K. Chida (網走漁業協同組合)
    S. Sakazakl (網走市水産科学センター)
102 北海道東部の根室, 釧路, 十勝地域の海浜湖の地形学的および生態学的比較研究
    桑原連 (東京農業大学)
103 北海道網走湖におけるワカサギの成熟パターンに関する生理学的研究
    篠崎真一, 山中薫, 桑原連 (東京農業大学)
104 1992年夏季の北東部北海道の北見大和堆と周辺海域におけるマクロべントスの分布
    桑原 連 (東京農業大学), 木下貴裕 (海洋水産資源開発センター), 市橋 理 (アジア航測(株))
105 海産無脊椎動物幼生の成長に対するアマモ生息域における水質の影響
    橘高 二郎, 小野田 進 (東京理科大)

座長:工藤 栄 (国立極地研究所)

106 サロマ湖の氷の中のアイス・アルジーの特性 II
    北脇達也, 横山博子, 幸喜順, 渡辺美幸 (北里大学), 池田光男, 青田昌秋 (北海道大学), 小塚芳道 (北里大学)
107 紋別と沖縄における海産珪藻類の季節的鉛直変動の比較
    二重作豊, 北脇達也, 幸喜順, 横山博子, 渡辺美幸 (北里大学), 池田光男, 青田昌秋 (北海道大学), 小塚芳道 (北里大学)
108 サロマ湖海氷中の微小動物・植物プランクトンの日周変化
    服部寛, 瀬戸計行, 古田雄一 (北海道東海大学), 斎藤宏明 (北海道区水産研究所)
109 The Role of Sea Ice on the Distribution of Antarctic Krill Euphausia Superba in Eastern Antarctica: A Review of Past and Future Research
    G. Hosie, T. Pauly and D. Nicol (Antarctic Division, Australia)
110 南極海プリッツ湾におけるCalanoides acutus および Calanus propinquusの生態
    谷村篤 (国立極地研究所), G. HOSIE (Australian Antarctic Division, Australia), 渡辺研太郎 (国立極地研究所),
    渡辺詩子, 久保田正 (東海大学)
111 ベーリング海南東部におけるオキアミ類幼生の分布と体長 (1993年5月)
    河野誠忠 (北海道東海大学), 西村明, 柳本卓 (遠洋水産研究所), 片倉靖次, 西山恒夫 (北海道東海大学)


氷海開発工学

座長:寺島 貴志 (パシフィックコンサルタンツ)

201 消波ブロックの着氷による越氷特性について
    笹島隆彦, 菊地聡一, 水野雄三 (北海道開発局開発土木研究所), 桑原幸二 ((株)西村組)
202 氷海域における構造物の地震応答性状に関する研究 (その9. 動的実験計画)
    高橋弘樹, 安達洋 (日本大学), 八島信良 (三井造船), 中西三和, 岡本紀明, 大神康之 (日本大学)
203 氷海域における構造物の地震応答性状に関する研究 (その10. 動的実験)
    岡本紀明, 安達洋 (日本大学), 八島信良 (三井造船),中西三和, 高橋弘樹, 大神康之 (日本大学)
204 円錐脚型多脚構造物に作用する氷荷重推定に関する実験的研究
    足立明弥, 岸本弘晴, 加藤一行 (石川島播磨重工業(株))

座長平山 健一 (岩手大学)

205 Study of Ice Pressures Ridges and Stamukhi Offshore of Sakhalin
    G.A. Surkov and P.A. Truskov (Sakhalin Oil & Gas Inst., Russia)
206 Methodology for Sea Ice Studies in the Sea of Okhotsk
    A.M. Polomoshnov (Sakhalin Oil & Gas Inst., Russia)
207 道東漁港結氷被害調査
    時川和夫 ((株)シンエイ), 藤田雄治 (東洋建設(株))
208 フラッディング状態における杭構造物に作用する鉛直方向氷力と低減方法について
    寺島貴志, 中澤直樹 (パシフィックコンサルタンツ(株)), 木岡信治, 渡部靖憲, 佐伯浩 (北海道大学)

座長:成田 秀明 (NKK 基本計画部)

209 杭状構造物に作用する鉛直方向氷力について
    木岡信治 (北海道大学), 寺島貴志 (パシフィックコンサルタンツ(株)), 佐伯浩 (北海道大学)
210 氷海域におけるマリーナの設計法
    佐伯浩 (北海道大学), 水野雄三, 笹島隆彦 (北海道開発土木研究所)
211 氷盤移動によるコンクリート表面の磨耗試験方法について
    原文宏, 花田真州, 伊藤慎一, 佐伯浩 (北海道大学)
212 氷盤利用における安全性
    大久保泰宏, 佐伯浩 (北海道大学), 安部康寿, 石川信, 泉洌 (北海道東海大学)
213 Ice Gouging に関する研究
    水野泰広, 若浜哲郎 (北海道東海大学), 木岡信治, 佐伯浩 (北海道大学), 泉洌 (北海道東海大学)
214 津波による海氷盤の遡上に関する実験的研究
    片山晃, 高橋良正, 佐伯浩 (北海道大学)

座長:時川 和夫 (シンエイ)

215 波動場中の水塊の運動によるブロックの安定
    浅井雅之, 花田真州 (北海道大学), 山上佳範 (アルファ水工コンサルタンツ(株)), 高橋良正, 佐伯浩 (北海道大学)
216 氷板圧壊時の独立破壊領域の実験的推定
    亀崎一彦, 山内豊 (NKKエンジニアリング研究所津研究センター),堀川統 (NKK基本計画部), 川嵜哲郎, 石川暁, 戸沢秀 (三菱重工業(株))
217 世界の極地氷海用研究調査船
    成田秀明 (NKK基本計画部)
218 Discussions of Annual Ice Loads on Structure and Marine Transit in Ice Conditions
    A. T. Wang and J. P. Proplin (EXXON Production Research Company, USA)
219 Ice Formation Resulting from Water Spray
    K. Szilder, E. P. Luzowski, T. Forest (Univ. of Alberta, Canada), 佐渡公明 (北見工業大学)

海氷とオホーツク海

座長:関根 義彦(三重大学)

301 北海道沿岸の海氷現象の初終日等の特性について
    源泰拓, 上平悦朗 (気象庁海洋気象部)
302 北海道の北極低気圧の降雪の季節変動に対する海氷の影響について
    立花義裕, 本田明治 (北海道大学)
303 Mezascale Variability of Ice Drift in the Noeth-Eastern Shelf of Sakhalin
    E.N. Kalinin and P.A. Truskov (Sakhalin Oil & Gas Inst., Russia)
304 アルゴスブイによるオホーツク海流氷の漂流観測
    望月重人 (法政大学), 青田昌秋, 高塚徹 (北海道大学), P. A. Truskov (Sakhalin Oil & Gas Inst., Russia)
305 衛星リモートセンシングによる北海道オホーツク海沿岸流氷渦の把握 (1992-1994)
    石田邦光 (鳥羽高等商船専門学校)

座長:滝澤 隆俊(海洋科学技術センター)

306 A Regional Sea Ice Study by Remote Sensing in the Chukchi Sea of Alaska
    F. Li and J.J. Kelley (Univ. of Alaska, USA)
307 Effect of Storm Surge and Sea Ice Beach Erosion and Arctic Coastal Communities
    A. S. Naidu and J.J. Kelley (University of Alaska, USA)
308 衛星搭載マイクロ波放射計による海氷域の表面融解の観測
    榎本浩之 (北見工業大学), 藁科秀男 (仙台電波高等専門学校)
309 電波による模擬海氷の氷厚計測
    高島逸男 (運輸省船舶技術研究所)
310 Laser Radar Observation of “1993 Yamase” which Caused the Worst Harvest in Japan in these 100 Years
    十文字正憲, 内山晴夫 (八戸工業大学)

海氷とリモート・センシング

座長:西尾 文彦 (北海道教育大学)

401地球観測データ解析研究センター
    飯塚滝郎, 石井尚登, 金子知則 (宇宙開発事業団)
402 地球観測情報システム, データ総合管理/ 提供システム
    落合治, 三浦明, 祖父江真一, 小川美奈 (宇宙開発事業団)
403 SAR FDP 装置による流氷モニタリング
    若林裕之 (宇宙開発事業団), 菊地武 (NEC)
404 NOAA/AVHRR 画像によるデータ圧縮について
    飯倉義和, 吉田巧, 相馬孝志 (岩手大学), 田村正行 (国立環境研究所)

ワークショップ: オホーツク海の国際総合観測研究 一将来の研究計画一

座長:白澤 邦男 (北海道大学), 高橋 正征(東京大学)

501 オホーツク海、海氷とその生物学的役割" とオホーツク氷縁域の研究 (MIZEX)の概要
    白澤邦男 (北海道大学)
502 1994年10月根室における第三回パイセス年次会議および1995年6月ウラジオストックにおけるオホーツク海と周辺海域に関する
   パイセスワークショップについて
    永田豊 (三重大学)
503 オホーツク海その地球規模の変動における重要性
    本庄丕 (Woods Hole Oceanographic Institution, USA)
504 ベーリング海と中部亜寒帯太平洋における粒状物のフラックス
    高橋孝三, 藤谷直樹 (北海道東海大学), 板木拓也(北海道大学), 大澤賢人, 久道研一 (北海道東海大学), 簗田満, 米田義昭(北海道大学)
505 A New Icebreaker Research Vessel for Polar Research
    V. Alexander and J. J. Kelley (Univ. of Alaska Fairbanks)
506 亜寒帯域における海氷に係わる生態について
    高橋正征 (東京大学)
507 亜寒帯域における生物過程について
    田口哲(北海道区水産研究所)
508 オホーツク海を中心とするグローバルな大気・海洋変動
    関根義彦, 山田二久次 (三重大学)
509 千島列島中部周辺海域における亜表層混合水の形成過程について
    川崎康寛 (北海道区水産研究所)
510 オホーツク海における海洋学的研究計画
    川崎康寛 (北海道区水産研究所)
511 オホーツク海南西域における冬期海洋観測
    若土正暁, 大島慶一郎, 深町康, 渡辺達郎 (北海道大学)
512 オホーツク海の海洋循環と千島列島を通じての海水の交換に関する研究計画
    滝澤隆俊 (海洋科学技術センター)
513 宗谷プロジェクト
    青田昌秋 (北海道大学)
514 オホーツク海における人工衛星マイクロ波センサーによる海氷観測計画
    高橋修平 (北見工業大学)
515 オホーツク海における海洋循環と熱収支
    石川信敬, 児玉裕二 (北海道大学)
516 カナダ東岸沿岸沖の海氷研究
    池田元美 (北海道大学)
517 Proposed Research in the Canadian Arctic, within the Framework of the IGBP Core Project LOICZ (Land-Ocean Interactions
   in the Coastal Zone) : A New Opportunity for Japan-Canada Collaboration
    L. Legendre (Laval University, Canada)

総合討論

ワークショップ: −オホーツク海の温暖化−

座長:西尾 文彦 (北海道教育大学), 田中 佐 (宇宙開発事業団)

601 二酸化炭素による地球温暖化とオホーツク海
    野田彰 (気象研究所)
602 Sea Ice Geophysical Parameters in the Arctic and the Sea of Okhotsk Using Multi Channel Passive Microwave Data
    J.C. Comiso (Goddard Space Flight Center, NASA, USA)
603 オホーツク海の海氷圏-海氷密接度と気候
    西尾文彦 (北海道教育大学), 長幸平 (東海大学)
604 SARデータによる一年氷の海氷観測
    若林裕之 (宇宙開発事業団)
605 Application of Satellite Radar Interferometry to the Detection of Sea Ice Deformation
    S. Li, L. Shapiro, L. McNutt and A. Jeffers (University of Alaska, Fairbanks, USA)
606 オホーツク海における海氷と気候
    榎本浩之 (北見工業大学)
607 オホーツク海における基礎生産と生態系ダイナミックス
    斎藤誠一 (北海道大学)
608 NASDAの将来展望
    田中佐 (宇宙開発事業団)
609 ADEOS-IIに関する観測機器
    中島正勝, 前島弘則(宇宙開発事業団)
610 衛星の開口合成レーダーの干渉による観測システムの概念
    児玉哲哉(宇宙開発事業団)

総合討論

Poster Session

【Oyashio and Subarctic/Arctic Waters】
P-1 The Gauges for Measuring Long Waves in Ocean
    P.D. Kovalev (Institute of Marine Geology and Geophysics Academy of Science Far Eastern Branch, Russia)
P-2 Storm Surges in the Sea of Okhotsk.
    G.V. Shevtchenko and L.N. Kato (Inst. of Marine Geology and Geophysics Acad. of Sci. Far Eastern Branch, Russia)
P-3 Palaeotsunami Investigation for Tsunamizoning
    R.F. Buluakov, U.U. Ivanov, U. N. KramuShin, (Inst. of Mar. Geology & Geophysics Acad. of Sci. Far Eastern Branch, Russia),
    Y. Sakhalinsk, M.M. Pevzner and L.D. Sulerdiitskiy (Geological Institute Academy of Science, Moscow, Russia)
P-4 Classification of Baric Situations over the South Kuril Area.
    A.A. Bobkov and O.A. Rebenkova (Saint Petersburg State University, Russia)
P-5 Thermohalinic Background of the Southern Part of the Okhotsk Sea
    A.A. Bobkov (Saint Petersburg State University, Russia)
P-6 Internal Variability of Hydrodynamic Structures in the South-Kuril Region during Summer Period
    G.A. Vlasova (Pacific Oceanographic Institute, Russia)
P-7 The Okhotsk Sea Waters Circulation and its Seasonal Variability (On the Basis of Complex Monitoring)
    F.F. Khrapchenkov (Pacific Oceanographic Institute, Russia)
P-8 Investigation of Atmospheric Circulation influence on Frontal System in the Region of Southern KuriI Islands
    S.Y. Glebova, Y.V. Novikov and E.V. Samro (TINRO-Center, Russia)
P-9 On Fine Structure and Nature of Cold Subsurface Water of Oyashio Current
    Y.I. Zuenko (Pacific Research Institute of Fishers and Ocean, Russia)
P-I0 Numerical Experiments with 2-D Finite-element Model of the Okhotsk Sea Circulation
    A.V.Martynov and V.I. Kuzin (Sibelian Division of Russian Academy of Science, Russia)
P-11 The Role of Marine-Derived and Marine-Based Productivity in Oligotrophic Freshwaters of the Arctic and Subarctic
    T.C. Kline (University of Alaska Fairbanks, USA)

【SEA ICE】
P-12 Lakes Covered with 3000m and More Thick Ice
    I.A. Zotikov (Institute of Geography, Russian Academy of Science, Russia)
P-13 Convective Mechanism of Ice Melting from Upper Surface
    P.V. Bogorodskii (Arctic & Antarctic Institute, Russia)
P-14 Estimation of the Effective Thickness of Sea Ice in Climate Monitoring
    A.P. Nagurny (Arctic Antarctic Institute, Russia)
P-15 Long-Term Variability of the Okhotsk Sea Ice Cover and Possibility of Its Forecasting
    A.M. Polyakova (Pacific Ocean. Institute, Far Eastern Branch of TINRO, Russia)
P-16 Characteristics of Thermal Ice Ridges (OMIWATARI) in Lake Kussharoin1994
    東海林明雄 (北海道教育大学)
P-17 Giant Icings in the Amur and Okhotsk Sea Regions
    A.V. Ivanov (Institute of Water & Ecological Problems, Far East Branch academy of Science, Russia)
P-18 Effect of Porosity on the Uniaxial-Compressive Strength of Ice in Liaodong Gulf
    Z. Li (Inst. of Mar. Env. Protection, China), W. Peng, Z. Tao (Lanzhou Inst. of Glaciology, China),
    M.Lu (Bohai Oil Offshore Structure Inspection Company, China) and S. Gao (Inst. of Mar. Env. Protection, China)
P-19 Pack Ice Floe Structure and Growth, and Ice Salinity and Temperature Variations during the Summer
   -AutumnTran sition in the Beaufort Sea, Arctic Ocean.
    M.G. Jeffries, K. Scbwartz, K. Morris and S. Li (Univ. of Alaska Fairbanks, USA)